IPC : 国際特許分類

IPC階層構造
2018-01-02 : 更新
2007-02-18 : 更新
2006-10-14 : 作成

国際特許分類(IPC)とは、国際特許分類に関するストラスブール協定(1971年3月24日 : 日本では1976年に批准)に基づいて作成された世界共通の特許分類。5年に一度改定されており、現在は適宜改訂が行われている。

IPCは下記の図のような階層構造を取っていて、先頭から

  • セクション
  • メインクラス(またはクラス)
  • サブクラス
  • メイングループ
  • サブグループ

と定義されている。

IPC階層構造IPC階層構造(特許・実用新案テキスト検索、種別:公開特許公報、2017年6月18日時点。B25は「B25B? B25C? B25D? B25F? B25G? B25H? B25J?」のOR演算で件数を算出)

 

下位階層にいけばいくほど、より具体的な技術内容についての分類となる。またメイングループ以下のサブグループについては、さらに説明文の前に付与されている・(ドット)で階層構造が定義されている。

 

  • IPCを調べたい